Quantcast
Channel: 琉球からの癒しを「キネシオロジー」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1345

【那覇&福岡開催】育児と経営のヨーロピアン風水講座&沖縄そばで一番おいしいお店はどこ?&布おむつ

$
0
0

今回は那覇の自宅セラピールームを
ご紹介します。

今年で代替療法の専門家として
18年目になりますが、

お部屋の作り方ひとつでセラピーの
結果が大きく変わることを身を持って
感じていたので、

那覇の自宅からは
風水を真剣に実践しました。



この絵ですが、実は、
風水の為に購入しました。
(火災の時に燃えずに残存!)



私のキネシオロジーセラピールームは
このような感じです。

4月大阪キネシオロジーセミナー後に
那覇で新規開業します。

ようやく那覇での
キネシオロジーセラピースタートです。

お待たせしているとは思いますが、
もう少々お待ちくださいませ。

しっかりと、けじめをつけてから、
スタートします。



赤いイスも、
その色が必要で購入しました。

自分の好みよりも、お部屋のエリアが
好むモノやカラーリングを優先します

ゴミ箱も見えると思いますが、
必ずフタ付きにしています。

ごみのエネルギーが回らないように
フタでエネルギーを止めています。

フタなしですと、
ゴミが直接目に入るため、
ごみエネルギーがセラピーの進行を
止めてしまう事もあるんですよ。

なるべくお部屋は綺麗に見えた方が
良いエネルギーもやってくるのです



火を活用するエリアもあります。

星型のお皿
木のシェルスタンド
久米島のシャコ貝の貝殻
チャコール&インセンス

火地風水の四大元素を使っての
キネシオロジーセラピーを行います。



インセンスを燃やす、
火を使う場所の側で
カウンセリングを行いますが、

悩み苦しみ、病気のお話をする時は
人生の闇の部分を見ているときです。

つらいお話を少しでも
楽に出来るように考慮しています。

それはクライアントの方が
心の内側をお話ししやすいように。

ネガティブエネルギーが出てきた時に
すぐに浄化するためでもあります。



もうひとつあります。
こちらはブッダライトです。

紫色のライトを探しました、
すると、このようなものが
販売されていたんです。

光がとても大切な場所なので、
この位置のライトですが、
24時間点灯しています。

それは良質のエネルギーを
呼び込みたいから。

ユニバースのエネルギーに伝えます
「ココですよ」と。

数名の方が、
このセラピールーム訪れましたが、

「ココは氣の流れが違う!!」

と言ってくださいましたよ。

かなりの時間をかけて
那覇の自宅を風水しました。

全ては産まれてくる赤ちゃん
すくすく育つ赤ちゃんを目標に
風水を行ったのです。



【4月那覇 風水講座】



『今日からできる経営者の
 ための風水講座・後編』


後編はお金が、やってきたくなる
オフィスの作り方について話します

昨年の私が経験したことですが、
会社解散直前の最後の営業、
3ヶ月間で約1000万円の
売り上げを計上することが出来ました

玄関からの風水を交えた、
経営方法についてお話します。

※後編になりますが、
 わかりやすくお話しますので
 初めての方もどうぞご参加下さい。

日程:4月21日火曜日
時間:0720-0920
講師:キネシオロジスト齋藤慶太
持物:お家やマンション、アパート
   オフィスの図面
料金:当日払い3000円
場所:沖縄県那覇市西1-12-19
   Tab’spot タブポット
主催者:経営者のための脳活!
    ~早起き・健康・ひらめき~
URL:https://www.facebook.com/events/1374256259570616/
担当:玉城(たまき)
電話:080-6474-2500



【5月那覇 風水講座】



『はじめてからできる!
 妊娠、出産、育児のための
 風水講座入門編』


私の経験からですが、
妊娠、出産、育児で問題を抱える時
何をやっても結果が出ないときは、
家の中の氣の流れ、風水が問題として
起きている場合があります。

この講座から学び、氣の流れの
アンバランスを修正改善することで、
問題点改善の可能性も広がります。

実際に、この風水鑑定から
6年間妊娠しなかった夫婦が
2週間で妊娠したケースもあります。
(元気な赤ちゃんを出産されました)

日程:5月1日金曜日
時間:1300-1600
講師:キネシオロジスト齋藤慶太
持物:お家やマンション、アパート
   オフィスの図面
料金:前払い2000円
   当日払い3000円
場所:沖縄県那覇市西3-11-1
   てぃるる会議室1
主催者:プリュムロゼ代表
    ローレンセン智子
URL:http://plumerose.info/
Mail⇒ fengshui@plumerose.info 
電話:080-2210-2330



【6月福岡 風水講座】



『学んだその日から使える
 ヨーロピアン風水講座』


お部屋やお家は生き物です。
お部屋ひとつにしても役割があります
ヨーロピアン風水では、
お家やお部屋を9つの役割に分けます
その場所その場所の好むエネルギーを
理解することで、モノや家具や、
色のバランスを取り入れる、
インテリアにも活用できる
お部屋やお家を調和する風水です。

簡単な風水に見えますが、東洋思想の
陰陽五行の相生相剋を活用しています
この講座は東洋医学を知らなくとも
学べる初心者向けの講座です。
わかりやすいチャートから学ぶため
ご理解しやすいと思います。
ご安心してご参加ください。

日程:6月6日土曜日
時間:1000-1200
講師:キネシオロジスト齋藤慶太
持物:お家やマンション、
   アパート、オフィスの図面
料金:2000円
場所:福岡市中央区天神3丁目4-8
(1階西日本シティ銀行天神北支店)
   天神重松ビル3階301号室
主催者:キネシオロジスト清水陽子
ブログ:http://ameblo.jp/yokosh/
Mail⇒ koelmo@keh.biglobe.ne.jp
電話:090-4517-8637

なお6月福岡では、
*齋藤慶太と楽しくお茶会
*筋肉反射テスト体験会講座
*キネシオロジーセラピー
などもあります。

6月福岡イベントの詳細はこちら。



実は先日、福岡主催をして下さる、
清水陽子さんが沖縄観光にご家族で
来ていたんですね~

沖縄そばの那覇で一番おいしいお店
たから屋さんに行きました。

那覇に来たら、
是非とも軟骨ソーキそばを
食べてみて下さい。
(化学調味料、無使用!)

那覇では、
ジャッキーステーキハウスもしくは
沖縄そばのたから屋さんに行くと、
沖縄旅行の大きな想い出になります。



ウチの赤ちゃんが久米島以外で、
はじめて外食に行ったのが、
たから屋さんになりました。
良い想い出になります。


赤ちゃんの3ヶ月検診でした。



完全母乳育児ですが、
体重も6000Gを上回り
素晴らしく順調に育っています。

昨年の今ごろは
毎日キネシオロジーセミナーでした

人は一年経過すると
ココまで変わるのですね。

生活パターンが大きく変わり
以前のビジネスパーソンの私は
どこかに行ってしまったようです。

人は変わることが出来るのですよ。

自分が潜在意識から真に
望んでいることであるなら。

以前に書いた母乳育児の記事はココ




ココからは育メンパパのお話です。

【布おむつ育児に関して】

成形タイプの布おむつ
乾きにくいのです!
本当に時間がかかります。
でも使いやすかったりもします。

普通の布おむつも、使っていますが
50枚では足りませんでした。

いまは成形おむつを加えて
70枚以上になりました。

紙おむつを使わない育児ですから

布おむつの乾きは大切です。
天気に左右されるため
結構な枚数が必要です。

最近育児をしながら
考えたことがあります。

布おむつ育児と
紙おむつ育児とでは
その後の人間の感覚の発達に
大きく影響が出るのではないか?と

キネシオロジーセラピーから
心の麻痺と体の麻痺の人に
出会うケースが多いため
根本的にここから始まってるのでは?
と感じたのです。

布おむつ育児を考えられている方は
参考にして下さいね。

ちなみの福岡の清水陽子さん宅も
布おむつだったそうです。
お子さんが、とても可愛いのですね。
布おむつ育児、イイと思います。
(洗濯する親は大変ですが)



【赤ちゃんのおむつ洗いについて】

潜在には氣をつかいます(笑)
洗剤には気を使いました。
赤ちゃん用にどうしたら良いのか?

筋肉反射テストの遠隔方法である
微細筋肉反射テストInDepth
フル活用しインターネットで
探しまくりました。

結果、これが一番です。

【無添加 エコ洗剤 】
ベビー服もふんわりの洗濯洗剤
天然成分100%で赤ちゃんの肌にも
安心竹炭の洗い水


それにプラスして
酸素系漂白剤+重曹が効果あります。

毎回のおむつの洗い上がりですが
かなり汚れは落ちていますし、
本当に綺麗になります。



【布おむつカバー】

これからの時期に
とても関係するものです。

蒸れると赤ちゃんが不快で泣く、
湿疹が出来たりもする、
厄介です。

通気性の良いウールカバーが
イイのですが夏はどうでしょうか?

いまウチでは、
おむつだけにしています。
カバーなしでベルトやゴムのみで
おむつを止めるのです。

ウチの赤ちゃんは
足がとてもよく動くため、
おむつが肌に擦れて、
湿疹が出来たりしています。

これは、おむつかぶれではなく、
おむつ擦れによるものなのでした。

通気性を良くする事を考え、
おむつカバーなしの
おむつだけのしていますが、
洗濯の量が多くなりますよ。

布おむつ研究を
もうしばらくしてみますね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1345

Trending Articles