明日は
1からはじめるキネシオロジー上級編の
2日目ですが、無料見学会を行います。
(14-16時の間)
キネシオロジーを知っている人、
キネシオロジー知らない人でも
OKですので、
是非とも参加してください。
梅田駅からホワイティを抜けて
泉の広場から徒歩5分くらい
シーズンフリールーム
参加希望者の方は
08014362959
坂本恵美まで
ご連絡をお願いいたします。
<<< 1キネ上級スケジュールと内容 >>>
■1日目:筋肉反射テストQ&A+感覚習得1■
午前:
筋肉反射テストにおいての質問
キネシオロジーにおいての質問
どのような疑問があるのか?
全てを解決しましょう。
どのようなことでも発言してください。
午後:
立位&椅子使用筋肉反射テスト
慶太が参加者全員に押すバージョン
1キネ基礎では詳細に渡っての
筋肉反射テストは、ありませんでしたが、
上級ではバリバリ押してガンガン覚えます。
感覚を習得しなければ
使い物になりませんからね。
■2日目:フュージョン筋肉反射テスト+感覚習得2■
午前
立位&椅子使用筋肉反射テスト
参加者全員が慶太が押すバージョン
慶太に参加者が押しながら
筋肉反射テストの精度を向上させていきます。
慶太は筋肉反射テストを参加者に取られながら
参加者の筋肉反射テストを行いつつ、
改善点を伝えていきます。
午後:
相手の腕と自分の腕が融合する
フュージョン筋肉反射テストを学びます。
筋肉反射テストのラポール向上のために行います
FFIイシューズの対象の明確化を学ぶ
FFIチャートがあり、そこから応用を学びます。
基礎で学んだFFIですが、
その情報を、さらに明確に引き出します。
カウンセリングの精度向上に、
かなり役立つものであり、
この手法があるから、
筋肉反射テストへの信頼性がUPするのです。
■3日目:座位筋肉反射テスト■
午前:
最も筋肉反射テストを活用するのは
座って行う筋肉反射テスト。
これを徹底的に学びます。
午後:
2日目のFFIから対象の明確化したものを
オラクルカードリーディングします。
ベッドでの
インディケーター筋肉反射テストを学びます。
■4日目:脳の3次元メタファー筋肉反射テスト■
午前:脳の3次元と脳に関連する筋肉反射テスト
学ぶ筋肉は棘上筋と大胸筋鎖骨部と広背筋
午後:FFIと対象の明確化から
脳に不統合の起きている三次元に
関連するメタファーを活用し
自分自身を解放しましょう。
↧
★お知らせ★明日の大阪1からはじめるキネシオロジー上級講座は無料見学会があります
↧