★齋藤慶太タッチフォーヘルス復帰特別企画★ WEBでわかる!キネシオロジー筋肉反射テスト習得講座 |
~~~ジョンシー博士のカウンセリング中に遊んでいました(通訳もなかったので)~~~ ジョンシー博士と出会ったエピソードですが、あまりにもクライアント役の方の カウンセリングがつまらなく、聴いているのが、嫌になり、写真を撮ったり、 遊んでいた時に、「お前らコラー、カウンセリングを聴いているのか!!」と ジョンシー博士の激しいお叱りを頂いたことを、この写真から想い出しました。 (これも素敵な思い出のひとつでございます) あなたの筋肉反射テストの技術向上から、たくさんの周りの方々の、 お悩みや苦しみ、病気、ストレスからの心の解放をサポートしてあげて下さい。 いま私の役割は、日本の全キネシオロジストの為に 筋肉反射テスト技術向上のための方法を伝えていくことです。 これは私の役目であり、使命と感じております。 これから、約1ヵ月間のブログの内容の多くは、 筋肉反射テストを実践してきた方々向けの内容になると思います。 もし氣になることや、良く分からないことがありましたら、 コメントの書き込みをお願いいたします。 一緒に仲良く筋肉反射テストについて考えていきましょう。 【~序 章~】 1からはじめるキネシオロジー誕生は、原点タッチフォーヘルスから始まった 【~接触編~】 WEBでわかる!キネシオロジー筋肉反射テスト習得講座1~まずはやってみよう~ WEBでわかる!キネシオロジー筋肉反射テスト習得講座2~ファーストタッチ~ WEBでわかる!キネシオロジー筋肉反射テスト習得講座3~筋肉反射テスト時の手の形~ WEBでわかる!キネシオロジー筋肉反射テスト習得講座4~労宮からワンネスを得る~ WEBでわかる!キネシオロジー筋肉反射テスト習得講座5~指の位置について~ |
【筋肉反射テスト時の距離・境界線について】
習得講座5までは、
クライアントとキネシオロジストの『タッチ、接触』について書いていきました。
皆様の筋肉反射テストは上達していますか?
今回からはクライアントとキネシオロジストの距離感についてお話していきます。
皆さんは、どのような距離感を考えて筋肉反射テストを行っているでしょうか?
習得講座5までの接触点に関しては、カイロプラクティック時代から経験してきた
「人に触れる」という臨床と研究から、発見した筋肉反射テスト上達の方法です。
これからお話しします、距離感については、
ここ数年で発見し、理解してきたものです。
全てのキネシオロジストに理解されるものでもないかもしれませんが、
臨床での結果が明らかに素晴らしいと感じているためにお話ししていきます。
タッチフォーヘルス創始者のジョンシー博士が言っていたことです、
「ひとつのテクニック、技術を3年間の臨床を行ってから、
そのテクニック、技術が人に対して本当に使えるものであるかどうか?確認する」
今回の私が連載している、この講座の内容も
ジョンシー博士の研究方法に類似させています。
質問が来た時に、
その技術を使っている自分が、説明できなければ、
意味をなさないと感じているからです。
きっとジョンシー博士は、付け焼刃の技術を好まなかったのだと思います。
だから本物の技術としてタッチフォーヘルスキネシオロジーは
世界に浸透していったのも、ひとつの理由だと思われます。
まずは画像の紹介です。
この状態による、筋肉反射テストの形をどのように思われるでしょうか?
これは、クライアントとキネシオロジスト共に、
筋肉反射テスト時には力勝負の状態になってしまいます。
遊びやデモンストレーションでは、使えるかもしれませんが、
筋肉疲労が起きやすいためにセラピーには向いていない方法です。
こちらはどう思われますか?
キネシオロジーを学んだ初心者が良く陥る状態の形です。
もし、「1からわかる!キネシオロジー」の書籍をお持ちでしたら、
P55を開いて下さい、「基本の立ち方」です。
このインディケーターを使った筋肉反射テストの問題点ですが、
キネシオロジストの腕が伸びきってしまっています。
手や指の位置は、上手に出来ているのですが、
クライアントの方との距離が空きすぎているのです。
これでは相手の筋肉が反応した時に、
距離が遠すぎるために、キネシオロジストは筋肉反射の反応を見逃してしまいます。
立っているときの筋肉反射テストとして、見本になるものが以下の画像です。
左のキネシオロジストのえいこさんが、
右のクライアント役のさとみさんに対して筋肉反射テストを行っているのですが、
えいこさんの肘は伸びていません、曲がっています。
キネシオロジストの肘が伸びると、クライアントの方の腕を押すときに、
押せなくなってしまうのです。
腕の肘を曲げ相手との距離を近くして、
筋肉反射テストを行うことは、とても大切です。
この形に、いままでお話してきました、
“接触技法”を加えると、必ずあなたの筋肉反射テストは上達していると思います。
是非是非、お試しください。
【7月28日~7月29日 大分県 キネシオロジーセミナー開催】
■7月28日(日) 10:00~12:00
★☆★キネシオロジー読書&お話し会★☆★
【参加費】1,000円 ご興味あります方は、どなたでも参加OKです。
【持ち物】私の書籍2冊をお持ちください
■7月28日(日) 13:30~16:30
★☆★Beauty-K体験会★☆★
【参加費】2,000円 ご興味あります方は、どなたでも参加OKです。
セミナー終了後には著作のチャネリングサイン会
すべてのセミナー講師:
日本初のIKCアワード受賞者 キネシードライト代表取締役 Beauty-K 創始者 齋藤慶太
会場:ホルトホール大分
大分県大分市金池南一丁目5番1号 TEL 097-576-8877
■7月29日(月) セラピーDay
※大分セラピー満席になりました、現在キャンセル待ちです(6月30日18:00現在)
大分セミナー初開催特別料金として15000円(通常20000円)
Beauty-Kセラピーは50分枠です。(ひと枠)
氣nesiologyは110分枠です。(ふたわく必要) 40000円です。
【齋藤 慶太のふたつのセラピーについてのご説明】
氣nesiology セラピーの内容ですが、各種キネシオロジー+
Beauty-K+西洋占星術+タロット数秘+目標設定カウンセリングが増えます。
筋肉反射テストから、必要と潜在意識が反応した場合には、
メタモルフォーゼホメオパシー、
メタモルフォーゼハーバルティンクチャー、
フラワーエッセンスなどを、後日お渡しすることや、
運氣を向上させる食べ物をお知らせする場合もあります。
(上記については、後日に横浜元町キネシードライトから発送します)
難病や深い苦しみを抱えていらっしゃる方には“氣nesiology”をお勧めします。
場所:
大分駅より久大本線(15分程度) 「賀来駅」から車 で10分。
もしくは「豊後国分駅」(20分程度)から車で5分。
大分バス トキハ前より「別府大学」キャンパスより徒歩10分。
もしくは「大分医大前」より徒歩10分。
詳細はお申し込みの方にお伝えします。最寄駅から、車の送迎OK。
大分県イベントのお問合せ&お申込はこちらへ
主催者:美花凛 URL:http://ameblo.jp/taiyounokimoti/
メールアドレス: miho-vw-ris87@docomo.ne.jp
私のお仕事は、病気、悩みや苦しみ、ストレスの状態、
人には言えない、人生のつらい気持ちを抱えた方の、
心の解放をお手伝いし、潜在意識が感じている、
あなたの未来に幸せを築く、人生の目標を創造する
キネシオロジーセラピストのお仕事をしています。
本拠地は横浜元町ですが、全国も回っています。
日本では珍しく、世界では有名な代替療法の、
キネシオロジーというセラピーとセミナーを行っています。
氣nesiologyセラピー
人生の中で大きな悩みや出来事、苦しんでいる方がいらっしゃいましたら、
あなたの人生の再生のお手伝いを潜在意識の声を、
肉体にダイレクトに聴きながらサポートいたします。
一期一会の、
たった、一度きりの
氣nesiologyセラピーになるかも知れませんが、
人生が好転する可能性というものが、
キネシオロジーには秘められています。
本氣で変わりたいと思う方なら好結果も望めます。
人生の運氣を向上させたい方にお勧めです。
キネシードライトのセラピストご案内
Beauty-Kセラピストのご紹介
【8月から横浜元町キネシードライトで開催決定!!】
タッチフォーヘルスキネシオロジーセミナーの詳細
ご予約、お問い合わせはこちらから。
↓タッチフォーヘルスキネシオロジーとは何か?参考にしてください。
齋藤慶太タッチフォーヘルスキネシオロジーセミナー復帰第一戦
http://ameblo.jp/1kine/entry-11561251965.html
原点、タッチフォーヘルスが私を救ってくださるようです。
http://ameblo.jp/1kine/entry-11565447244.html