Quantcast
Channel: 琉球からの癒しを「キネシオロジー」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1345

「なぜ2?」国際資格を捨ててまで 自分の道を歩むのか?

$
0
0


【なぜ2?】

長時間と高額を投じて
日本および海外で習得した
国際資格を捨ててまで
自分の道を歩むのか?



資格とは何でしょうか?

自分のためのもの?

周りの人を納得させるためのもの?



実は自分も
クライアントさんへの
不安除去という信頼感のために
資格取得しようと考えました

それは自分の不安除去だったのです
「人に認めてもらえない」という...

医療系国家資格であるなら
一般社会でも認知されているし
安心感もあるのは確かです。
長期間、学んでいますし。
教育水準も安定しています。



では代替医療系やヒーリング、
キネシオロジーではどうなのか?

教育内容で医療系に
太刀打ちできる内容にあるものは
1%にも満たないと思っています。

それは
医療系国家資格であるならば
就職することが可能であるから。
(独立開業は別です)

代替医療系の民間資格では
就職が、ほとんど無いのが現実です。

もし、あったとしても
離職率が高いのです。

職業権というものが無いのが
実情なんですね。

結果、代替医療系で学び、
技術を習得した場合は
自ら開業することが
最も手っ取り早いのです。



ただし民間資格とはいえども
かなりの実力を持つ治療法を
習得できることもあります。



ヒーリング関係
スピリチュアル関係
代替療法関係の講座関連で

特に問題となるのは

インストラクター資格や
修了書から資格というものが
簡単な試験、もしくは無試験で
すぐに認定されてしまうことです

言い方を変えるなら
「お金で買える資格です」

これで実力が伴ったものに
なるのでしょうか?

クライアントの方々のためになる
ヒーリングや癒しや治療を
提供できるようになるのでしょうか?

もちろん実力が伴うまで
認定することが無い
厳しい民間資格の教育もありますが
これはかなりの少数派です。





自分はキネシオロジーの
素晴らしさを感じたため
職業権を考えていました。


そのため以前
会社を持っているときには
生徒を雇ったりもしましたが

民間資格系の場合には
学びや心が一定レベルまでに
育っていない方が
一緒に働くこともあり
多々の問題も発生しました。

人材選択の失敗です。

会社を解散した
ひとつの原因は
コレでもあったのです。



私の取得してきた
過去の資格などを紹介します



【タッチフォーヘルス】
・インストラクター
・メタファーインストラクター

【教育キネシオロジー】
・ブレインジム101インストラクター
・OBOインストラクター

【Integrated Healing】
・インストラクター

【ヒーリングチューニングフォーク】
・インストラクター



辞めてきたものは
キネシオロジーに限らず

・ホメオパシースクール
・カイロプラクティックスクール

もあります。



資格があれば
クライアントさんや患者さんの
悩みや苦しみは解放されるのか?

これには
どの領域までの
結果、改善を求めているのか?

クライアントさん、
施術側の想いによって
答えは変化します。

クライアントさんの症状が
軽いものなのか?
重篤なものなのか?

施術側の想いによっても
来られる方の悩みや病気や
相談内容は変わってきます。

エネルギーが通じるから、
クライアントさんが施術者を
感じて、変われるのかどうか
決定するのです。

これというものは
目に見える数値化が
できないものも(特に潜在意識)
答えになるのです。



再度同じようなことを言いますが

資格を取得することで
本人に自信が持てたり
とかはありますが、

実際にキネシオロジー関連は
民間資格なんです。

資格取得をして
人は治るのでしょうか?

団体に属していれば
自分が高まっているように
見えるのでしょうか?

私は思います、



それは「張子の虎」



臨床現場に立った時に
使えるものなのか?
使えないものなのか?
はっきりするんです。

以下のように
否定されることも
あると思います

知識だけを学んでいる方に
よく言われることがあります



「愛があればなんとかなる」



確かに愛の力は偉大です。
愛の力をもっての施術は必要です。

しかし愛だけでは
改善しないことも
世の中にはあるのです。

本当に愛をもって
クライアントの方々に
接するのであれば

より深く学び
実力を向上させることも
愛のひとつではないでしょうか?

言葉だけの
愛という形ではなく...

施術側の心の解放も
大切になる部分だと思います



なぜ1?にも書いたことなのですが、

私、齋藤慶太には

インディケーター
筋肉反射テストに対する
疑問点が内側に溢れました。

臨床に通じていない
内容を知識として
教わったとしても

インディケーター筋肉反射テストが
正確に出来ないのであるなら
キネシオロジーは無力化します。

キネシオロジーというセラピーの
羅針盤はココになるからです。



患者さん、クライアントさんの
利益にはならない技術が
多すぎるという事を
臨床現場から理解したから

最初のうちは
知らなかったために
学校や協会のいいなりです。

しかし臨床を積みながら
学びを深めていくと
講義内容のアラが見えてきました

本質のキネシオロジー重要点に
関して無頓着すぎるのです。

キネシオロジーの発展は
筋肉反射テストから始まったのに
そこには目を向けない講座が
多く存在しているからです。

だから
バカらしくなって
全ての協会に属することを
辞めていったのです





自分の誇れるものは何か?



1からはじめるキネシオロジー
創始したこと

技術手技の改良能力




ココに目を向けたのです。
自分の優秀さを追い求めて。

しかし自分で創造したものには
認定資格などはありません。

なのに
創造したのです。

キネシオロジーは
素晴らしいものであるが
あまりにもわかりにくく
目には見えない領域が多すぎる

このような怪しく見えるものを

一体誰に
認定してもらえるのでしょうか?



それは
クライアントの方々が
1番答えを知ってくださります。

臨床での結果というものが
答えとして現れるからです。



キネシオロジー教育
すべての成功のカギは
インディケーター筋肉反射テストの
精度向上が重要なんです。

ここに私は足を踏み入れました。

なぜなら
キネシオロジーを学んだ方々
全員が悩むところであり
ココを解決する方法を
知ってしまったからです。

それを日本のみならず
世界の方々に伝えようと
決意したことから
動き出したのです。

そして誕生したものが
1からはじめるキネシオロジーなんです。


以下の動画は
1キネ基礎講座を
さらに発展させていった
1キネ上級講座です。

中身を見てもらえれば
インディケーター筋肉反射テストの
深い意味合いがわかると思います。







最近の慶太講師の
講座参加者の傾向ですが、

・看護師
・理学療法士
・柔道整復師
・鍼灸師

一般向けの講座なのですが
医療従事者の方々が
参加されるようになってきました。

皆さんが口を揃えて
言われていることですが、



国家資格の技術だけでは
人はなかなか治らない

キネシオロジーに可能性を感じる



日本国家認定の
医療資格を持ちえない
慶太の所に学び来て下さるのです

これはもう
感謝以外の何物でも
ありません。

本当にありがとうございます。

情熱と
自分の知っている本物を
皆様にお伝えするしかできないのです。



岡山での1キネ基礎講座に
本物の男が参加されました。

彼です、よかったら
ブログを読んでみてください。





【なぜ1?】「一般の人々が怪しいと思う」
キネシオロジーに進んだのか?
http://ameblo.jp/1kine/entry-12254062968.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1345

Trending Articles