Quantcast
Channel: 琉球からの癒しを「キネシオロジー」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1345

今週末キネシオロジー齋藤慶太無料講座【沖縄那覇開催】

$
0
0
土日の無料キネシオロジー講座に
参加される方は、必ず1キネ書籍を
お持ちください、書籍内容から
講座の進行を行います。



魂を込めて書き上げた
1からわかる!キネシオロジー
重版9刷:合計14500部発行
(キネシオロジー書籍日本NO1!)

こんなにも
素晴らしい筋肉反射テスト

こんなにも
素晴らしいキネシオロジー

世間の皆様に知って頂きたい!
このストロングな想いから
書き上げていった書籍なんだよ

実は7月11日に発行したのです

そこから8周年ということで
那覇で無料講座を開催するんだ

ハイビスカスキネシオロジー界の巨匠
 齋藤慶太沖縄講座
ハイビスカス




クローバー7月20日(土) 齋藤慶太氏クローバー

「1からわかるキネシオロジー」

書籍発売8周年記念イベント
1からわかるキネシオロジー無料講座

齋藤慶太著の書籍を使って
キネシオロジーの講座を行います。
書籍をお持ちの方は無料で参加できます。
書籍をお持ちでない方は

事前にご購入ください。

          

13:30~16:30
沖縄県立武道館 会議室

 

アマゾンでもご購入いただけます

  ↓↓↓        

アマゾンで購入

※私の方でも書籍販売しております。

 

 

クローバー7月21日(日)クローバー

書籍発売8周年記念特別企画第2弾

能力開発エクササイズ
こちらも書籍をお持ちいただいければ

無料で受講することができます。

 

10:00~16:00

那覇市テンブス館 和室にて


クローバー12月2-4日(3日間集中)クローバー
1からはじめるキネシオロジー
基礎講座特別編

 

クローバー12月6-8日(3日間集中)クローバー

1からはじめるキネシオロジー
上級講座特別編

 

受講者皆様にご自身の
ホロスコープラミネートを作成し
西洋占星術についても触れていく
初開催の特別講座となります。

 

 


クローバー12月9-11日(3日間集中) 
 西洋占星術基礎講座
クローバー

筋肉反射テストを
学んでない方でも参加できます。
西洋占星術の基本的を習得


基本といっても
書籍を読み込んだりするだけでは

頭には入りません、

慶太さんの講座は実践や体感を使った
インパクト講座になっております。

これまでに西洋占星術を学んだけど
よくわからないという方もおすすめ。
これから占星術を学びたい方にも
とてもおすすめです。

合宿への参加ご検討の方は
コチラをご覧ください

     ↓↓↓
2019年久米島合宿
2020年久米島合宿追加講座

 

<お申込み・お問い合わせ>

沖縄エージェント 国吉 章子
上差し名前をクリックすると
お問い合わせフォームにとびます。
TEL:090-6858-1793



沖縄エージェント国吉章子さんブログ






奇しくも7月11日
沖縄にセブンイレブンが開店

オリオンビールとのコラボ
ここまで行うのは期待感だね



車を運転していると
いつもの道なのに
渋滞が発生している

何事か?と思っていたら
セブンイレブンの開店渋滞

警備員さんまでが誘導している
珍しいんだ!沖縄の人は!!

自宅の近くに何件か
セブンイレブンがあるので
行ってみたら全て渋滞!!!

これは新鮮な驚きだった

内地にある企業が
沖縄にはなかったんだからね

これだけメジャーなものには人は集う

沖縄のキネシオロジーには
人が集いにくいのが現状だ

沖縄は代替医療を
怪しいと思っている人が多いんだ

内地と比べても
20年は遅れていると思う

それは整体が流行っていたから
沖縄では…

何度も行っているけれど

海王星Ingress魚座

令和の時代

構造系治療や構造系施術の
時代は結果が出なくなっている


キネシオロジーは
ホリスティックなんだ

だから色々な側面から
観ていくことができる
色んなことに対応できるんだ。



沖縄に引っ越しして
5年間が経過しているけれども

沖縄の人にはキネシオロジーに
あまり興味を持ってもらえない…

ナイチャーの人間がやってきて
怪しく見えるキネシオロジーを
使っているんだ。

でも、いつかは
わかってもらえる日が
来ると信じて前進するんだ

それが俺の生き方!




先週土曜日に
沖縄一番の花火大会に行ってきた



沖縄泡瀬の人情車屋さん
グッドドラゴンのリーゼント良龍さん家族と



最高のロケーションでした
ありがとうございます。



最後にクイーン&花火をどうぞ。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1345

Trending Articles